◎6月11日【土】〜
「夏詣特別御朱印」授与致します。
◎郵送受付致します。(夏詣のみ)
◎「七福特別御朱印」同時申込みの方は、7月26日以降申込みとなります。(内容は後日掲載いたします)
夏詣(なつもうで)
5月5日に立夏を迎え「夏の訪れ」を告げました。
6月30日には全国の神社で「夏越大祓」が行われます。
様々と変わり行く情勢ですが、この夏も「悪疫退散祈願」そして「世界平和」を強く願う必要があります。
大祓が終わると、7月1日より後半が始まります。
特に近年は酷暑となり、夏を乗り越えるための体力が必要とされます。また、自然災害なども多くなり自然の怖さを感じている方も多いことでしょう。
このような時、私達の先人は神様に詣で、感謝と日々の健康をお祈りすることを大切にしてきました。
今年の夏もコロナ禍以降3年目となる大変な時期での夏を迎えます。夏祭も規模縮小や中止はまだ多く、神様に申し訳なく思います。このときこそ皆様の祈りが必要とされます。
当社では、必要最小限のコロナ対策はとり、7月22日〜3日間「夏祭」を行います。
皆様のこれからに希望に繋がれば有り難く存じます。
残り半年間の平穏を願うべく、「夏詣」に参拝に伺い、神様の御加護を戴き、健康・元気・明るく・楽しく過ごしましょう。 6月〜8月は、「夏越大祓期間」となります。
◆◆◆夏詣(なつもうで)御朱印の特徴◆◆◆
見開きの「福良天満宮」・「招霊赤猫社」の「夏詣」御朱印となります。
令和4年は、沖縄本土復帰50年です。今はリゾート地として栄え、国内ですが異国情緒あふれる沖縄に魅力を感じる方は多いと思います。
戦後73年 当時、沖縄は激戦の地であり悲しい出来事があったことを忘れてはなりません。
今年の「沖縄本土復帰50年」 「祝う」ではなく【平和の誓い】の節目です。
沖縄に思いを寄せてもらいたいとの願いの御朱印です
「福良天満宮」、「招霊赤猫社」は「海神色」(わだつみいろ)と「美海色」(ちゅらみいろ)で墨書。
「年月日」は、高貴な黄色「紅型」(びんがた)色で墨書致します。
本年は福良天満宮夏祭が7月22日〜24日 3年ぶりに行われます。
提灯を灯し、無病息災・国家安泰の「神楽」が舞われます。
自分と向き合う夏、神々と向き合う夏、平和な日本を取り戻せるように神語を唱えましょう。
祓え給へ 清め給へ 守り給へ 幸え給へ【三回唱えましょう】
◆今は神々への祈りを通して、日本人の心として大切なことを感じてもらいたい。
◆そして暑い夏を自分と向き合って気持ちよく【気は神を表すと言われます】過ごしてもらいたい。
◆同時に平和な日本を取り戻し人々が幸せに暮らしてほしいと願う、疫病封じ祈願の季節御朱印となります。
◆◆◆◆◆◆◎御朱印郵送希望の方◆◆◆◆◆◆
(郵送は現在、夏詣のみとなります)
★7月20日【水】〜7月26日【火】の間は 「臼杵天神夏祭」期間に付
郵送の受付及メールの返信を行いませんので、ご了承下さい。
★御朱印郵送の方は、7月26日以降発送(8月31日まで)でお願いします。
◎「夏詣」御朱印希望の方
「夏詣」の御朱印(初穂料1,000円) 6月11日より受付。希望の方は申し込み下さい。
その場合は、参拝記念品付で送料(遙拝賽銭含む)が800円になります。
「夏詣御朱印」+遥拝賽銭及び送料手数料800円
合計1800円となります。
夏参拝に役立つ御利益記念品付をお付けいたします
◎発送について
申込・入金確認後の受付完了となります。
七福(7月29日)の御朱印受付は、祭典終了後の7月26日(金)からとなります。
(後日ホームページにアップします)
夏詣では、墨書日6〜8月となります。
◎ご自身の御朱印帳に墨書希望の方
7月29日「七福御朱印」は後日お知らせします。
御朱印帳を送付下さい。受付期間7月26日〜8月31日必着で送付下さい。
申込時に、御朱印帳を送付される事をお知らせの上、福良天満宮宛送付下さい。
お持ちの御朱印帳に「直書」返送の場合は、手数料遥拝賽銭送料800円が必要となります。(2冊まで)3冊は1,000円、4冊は1,200円となります。
A4サイズの大型御朱印帳は1冊1000円の遥拝賽銭送料となります。
〒875ー0053
大分県臼杵市大字福良211 福良天満宮 0972(63)2739
御朱印帳送付「夏詣のみ」の方は、6月11日以降に送付下さい。
(但し、7月20日〜7月26日の間、祭典期間中につきは受付いたしません)