夏詣のご案内
令和7年6月7日〜9月15日迄 【夏詣】を開始します。
暑夏を乗り切るために神様の御加護を戴きに、お参りにお越し下さい。
◎郵送について
◎現在は「夏詣」のみご希望の方、お申し込み下さい。
「夏詣季節御朱印」授与致します。
◎注「夏詣」・「729七福」同時郵送受付は【夏祭後】8月1日〜受付致します。(夏詣・七福)
夏詣(なつもうで)
5月5日に立夏を迎え「夏の訪れ」を告げました。
年々暑さが増し、平均気温が40度に近付こうとしています。これも自然界の変化や地球の異変を感じます。私達は発する言葉を持っています。「これ以上の災害や戦争が無いように地球を祈りましょう」
6月30日には全国の神社で「夏越大祓」が行われます。
大祓が終わると、7月1日より後半が始まります。
特に近年は酷暑となり、夏を乗り越えるための体力が必要とされます。また、自然災害なども多くなり自然の怖さを感じている方も多いことでしょう。
このような時、私達の先人は神様に詣で、感謝と日々の健康をお祈りすることを大切にしてきました。
全国各地の夏祭の時期を迎え、賑やかなお祭が開催される事と存じます。大切なことは、昔から「自然に神宿る」「生かされている」と神々に対しての祈りを持つ事です。
皆様のこれからに希望に繋がれば有り難く存じます。
当社では、7月25日〜27日(3日間)「夏祭」が行われます。
残り半年間の平穏を願うべく、「夏詣」に参拝に伺い、神様の御加護を戴き、健康・元気・明るく・楽しく過ごしましょう。 6月〜9月は、「夏越大祓期間」となります。
◆◆◆夏詣(なつもうで)御朱印の特徴◆◆◆
◎見開きの「福良天満宮」・「招霊赤猫社」の「夏詣」季節御朱印となります。
◎令和7年のタイトルは、「世界平和」です。
◎終戦80年を迎えました。今の平和に感謝です。
80年前、国のために戦ってくれた人々・生きたかったけど戦争の巻き添えで命を落とした人々がいます。今の平和はその方々の犠牲があり、私達は平和に暮らすことが出来ています。魂は靖国神社や各地の護国神社に祀られ、今の世を見守ってくれています。
6月23日は沖縄終結の日・8月6日の広島や8月9日の長崎、悲惨な現状を乗り越え8月15日終戦の日を迎えました。
80年前、そのような事があったのです。感謝と慰霊の心で、靖国神社・各地の護国神社にお詣りに伺いましょう。
◎平和を祈る鳩が舞い、靖国神社や沖縄に心を向けてもらいたい、同時に戦争をしてはいけない世界平和を祈る御朱印です。
◎夏雲が広がる中、福良天満宮の夏祭が7月25日〜27日【3日間】開催され、御祭神菅原道真公の御生誕【旧暦6月25日】を祝います。
神様に悦んでもらうために、神楽や様々な芸能を奉納し、神様が神輿に乗り私達の暮らしを見届けて下さいます。
◎酷暑の夏です。お参りの皆様が少しでも御朱印で涼しげな気分を味わっていただけらたと、かき氷のカップに御守をお貼りください。
◎「福良」、「招霊」は英霊を讃え感謝の意を表す「高貴色」(こうきいろ)と
「天満宮」と「赤猫社」は「琉球海人色」(りゅうきゅううみんちゅいろ)で墨書。
「年月日」は、世界平和を祈り「万国静穏色」(ばんこくせいおんいろ)色で墨書致します。
◎臼杵天神夏祭(旧福良天満宮夏季大祭)は今年7月25日〜27日 に行われます。
令和7年度、【神楽御朱印】を授与致します
◎自分と向き合う夏、神々と向き合う夏、平和な日本を取り戻せるように神語を唱えましょう。
◎祓え給へ 清め給へ 守り給へ 幸え給へ【三回唱えましょう】
◆神々への祈りを通して、日本人の心として大切なことを感じてもらいたい。
◆そして暑い夏を自分と向き合って気持ちよく【気は神を表すと言われます】過ごしてもらいたい。
◆同時に穏やかな日本で、人々が幸せに暮らしてほしいと願う、季節御朱印となります。
◆◆◆◆◆◆◎御朱印郵送希望の方◆◆◆◆◆◆
(郵送は8月1日【夏まつり後】からとなります)
★御朱印郵送の方は、「8月31日まで」受付致します。
◎「夏詣」御朱印希望の方
「夏詣」の御朱印(初穂料1,200円) 6月7日より受付。
希望の方は申し込み下さい。
その場合は、参拝記念品付で送料(遙拝賽銭含む)が1,000円になります。
「夏詣御朱印」+遥拝賽銭及び送料手数料1000円
合計2200円となります。
夏に役立つ記念品付をお付けいたします
◎発送について
申込・入金確認後の受付完了となります。
七福(7月29日)の御朱印受付は、祭典終了後の8月1日(金)からとなります。
(後日ホームページにアップします)
夏詣では、墨書日7〜9月となります。
◎ご自身の御朱印帳に墨書希望の方
御朱印帳を送付下さい。受付期間8月1日〜8月31日必着で送付下さい。
申込時に、御朱印帳を送付される事をお知らせの上、福良天満宮宛送付下さい。
お持ちの御朱印帳に「直書」返送の場合は、手数料遥拝賽銭送料1000円が必要となります。(2冊まで)3冊は1200円、4冊は1,500円となります。
A4サイズの大型御朱印帳は1冊1000円の遥拝賽銭送料となります。
〒875ー0053
大分県臼杵市大字福良211 福良天満宮 0972(63)2739
御朱印帳送付「夏詣のみ」の方は、6月6日以降に送付下さい。