◆◆◆4月20日〜御朱印郵送申込み承ります◆◆◆
★★★御朱印の申込み・内容は下記にスクロール下さい★★★
◆御朱印郵送のご案内
※「429特別御朱印」・「春詣」受付期間 5月11日まで
◎4月29日「良い福の日」特別御朱印 並びに「春詣」季節御朱印の郵送受付を開始致します。【通常御朱印も可能】
◆◆◆良福(よいふく)御朱印の特徴◆◆◆
★4月29日は赤猫こと大塚幸兵衛さんに感謝し慰霊する、福まねき「赤猫まつりの日」です。
★赤猫社から飛び出した赤猫達が、神木《楠木》の下で踊ります。
また「赤猫様の降臨日」であることより、今年は赤猫様が天空より、楠の木に降りてきます。赤猫こと「大塚幸兵衛さん」に感謝し慰霊の心を捧げるお祭です。
5月は新緑の季節。新たな始まりとされる樹々の若葉が鮮やかに色をつけ、ふもとでは藤の花が開花する季節、多くの神社で藤まつりが行われます。
赤猫様の降臨を「青龍猫」・「朱雀猫」・「白虎猫」・「玄武猫」が守ります。
社名は高貴な色「神藤色」で墨書し、「良福」の字は「清風色」で墨書します。年号は「薄金色」で墨書します。
ご守護お守りのシールが2体ついています。藤の実部分にお貼りください。
金シールは当社に関連する御守護御守シール8種類あり、いずれかが送付されます。☆下の御朱印は、ご守護お守りシールを貼った状態です。
〇初穂料 1,200円〈見開き〉
※身体の中に福を取り入れ、開運を願う「天神あめゆ」付
申込については下記をご覧下さい。
◎申込みはこちらから http://fukuragu.jp/wp/contact
◇上記画像は「良福特別御朱印」 下記は「春詣季節御朱印」です。
☆☆☆☆ 【春詣御朱印授与】 ☆☆☆☆
3月20日(祝)〜5月11日(日)
◎令和7年 春詣御朱印の特徴
題《テーマ》 「春風万福」(しゅんぷうまんぷく)
◎見開きの御朱印となります。
◎能登半島地震をはじめ、山火事や大規模火災で家を失い大変な思いをされている方も多くあります。災害にあわれました方々にお見舞い申し上げ、一日も早い復興をお祈りいたします。
そのような中、今年も春の訪れを告げました。祈りの春です。
◎3月〜5月にかけては、各地域の神社で春祭りが行われ、今年の豊作を祈ります。福良天満宮の春まつりは御祭神菅原道真公のご命日、旧暦2月25日にあたる新暦3月25日に近い日曜日に開催され、神事の後「三輪流臼杵神楽」が奉納され鎮魂の祭が開催されます。
◎春を告げる「ふきのとう」が野原に芽を出し、3月〜5月にかけて成長を祝う、桃の節句・端午の節句を御祝いいたします。
◎同時期に「さくらまつり」が開催され、舞う花びらが人々に幸せをもたらす春華やかな仕様の御朱印です。
◎神々に明かりを灯しましょう。桜ぼんぼりに明かりを灯します。
この御朱印はぼんぼりに耀く御守シールを貼り、神々に願いをかける御朱印です。
◎地球異変・自然災害・火災・紛争・疫病など、現代は様々と変化し私たちの生活に戸惑いを与えています。こんな時こそ昔から神頼みです。
◎春詣御朱印は、「福良天満宮」を「菜種黄耀色」・「招霊赤猫社」を「桜花満開色」・「年月日」は「蕗若葉色」で墨書致します。
〇初穂料 1,200円〈見開き〉
◎参拝記念品として「御祈願済 さくらドーナツ棒」を授与します。記念品は準備数なくなり次第終了となります。
〇通常の御朱印も準備しています。
===== 申込みについて ======
◆◆◆◆◆◆◆御朱印送付希望の方◆◆◆◆◆◆◆
◎「良福」特別御朱印のみ送付希望の方
★ホームページのお問い合わせより、「4月29日特別御朱印を送付下さい」と記入の上、郵便番号・住所・氏名・連絡先を明記の上申し込み下さい。初穂料は2000円(御朱印代1200+手数料送料1000)「書置」送付となります。ご自身の御朱印帳を送付の上墨書または御朱印帳お求めの上墨書の場合は初穂料2200円(御朱印代+送料)となります。
◎「良福」・「春詣」御朱印同時希望の方
「春詣」御朱印を同時に希望の方は「429特別御朱印・春詣御朱印を送付下さい」と記入の上、申し込み下さい。その場合は、記念品付で送料(遙拝賽銭含む)が1000円になります。
「429初福特別御朱印1200」+「春詣御朱印1200」+送料1000円
合計3400円となります。
◎「春詣のみ」御朱印希望の方
「春詣」の御朱印(初穂料1,200円) 希望の方は申し込み下さい。
その場合は、参拝記念品付で送料(遙拝賽銭含む)が1000円になります。
「春詣御朱印」+遥拝賽銭及び送料手数料1000円
合計2200円となります。
御利益記念品付。
◎発送について
申込・入金確認後の受付完了、準備出来次第の発送となります。
良福(4月29日)の御朱印発送はゴールデンウィーク後の5月7日以降〜5月中旬となります。
受付期間は、4月20日〜5月11日まで。
春詣では、墨書日4〜5月となります。
◎ご自身の御朱印帳に墨書希望の方(御朱印帳を送る)
御朱印帳を送付下さい。受付期間4月15日〜5月10日必着で送付下さい。
申込時に、御朱印帳を送付される事をお知らせの上、福良天満宮宛送付下さい。
お持ちの御朱印帳に「直書」返送の場合は、手数料遥拝賽銭送料1000円が必要となります。(2冊まで)3冊は1,200円、4冊は1,500円となります。
A4サイズの大型御朱印帳は1冊1000円の遥拝賽銭送料となります。
〒875ー0053
大分県臼杵市大字福良211 福良天満宮 0972(63)2739
〓〓〓「御朱印帳」などをお求めの方〓〓〓
御朱印帳は「黒御朱印帳《通常サイズ》」は1500円・「全国天満宮御朱印帳《通常サイズ》1500円・「ピンク御朱印帳《大判サイズ》」2200円・「ヒノキ御朱印帳《大判サイズ》」4900円・「煌天神赤猫大型御朱印帳《見開き》5000円があります。
「御朱印帳バンド御守」800円(三種類あります)もあります。
「御朱印帳」お求めの方は御朱印帳に直書き致します。