◆◇◆ 秋詣 及 929来福の日 のご案内 ◆◇◆
9月29日 午前8時〜 神事
午前8時30分〜御朱印受付(午後6時まで)
◎秋詣 9月23日〜12月14日
★秋の爽やかな季節にお参りし、御加護を戴きましょう!
「秋詣季節御朱印」並びに「9月29日来る福の日特別御朱印」を授与致します。【郵送も同時承ります】
◎929「来福」特別御朱印
9月29日は、9(来る)29(福)で、全国招き猫倶楽部が定めた「来る福招き猫感謝祭の日」です。伊勢や瀬戸を中心に招き猫祭が開催されますが、当社ではその日を御祝いし、特別御朱印を授与致します。「福まねきの日」にお詣りし、幸運開運の日々を過ごしませんか?
今年は金運向上のへび年。白蛇様と赤猫様が「来る福」の日に「金運福運やってこい」と鈴を鳴らし、白蛇神社に祀られる白蛇様が赤猫に金運を授け、皆様の元に財や福を届けに天下る御朱印です。左手上げは人まねき、右手上げは金運向上、たくさんの赤猫達が幸せをもたらします。
御朱印帳に貼る御守は、福守りの中央と白蛇が抱える宝玉の部分にお貼りください。
「福良宮」は『福来赤猫色』、「来福」は『金運来福色』、「年号・奉拝」は『榊色』で墨書します。
以下のような 招き猫祭の御朱印です。

◎9月23日〜12月14日 秋詣(あきもうで)季節御朱印
8月7日に立秋を迎え「秋の訪れ」はすでに告げていますが、9月が訪れても、35度越の暑い日々が続いています。長雨・豪雨・台風などで被害に遭われました方々に心からお見舞い申し上げます。
少しずつ秋の虫声と共に金風のさわやかな風が吹き、過ごしやすくなってきました。
当社では、今年は9月も暑い日が続きましたが、中秋の名月代表に名月や満月を心穏やかに気持ちよく過ごしてもらうたいと、月見の期間を延長し、令和7年度は9月23日【秋分の日】から、12月14日までを「秋詣」とします。「秋詣」の季節御朱印を開始致します。福良大神様の御利益を戴きにお参りにお越し下さい。
10月6日(月) 十五夜(中秋の名月)
10月7日(火) 満月
11月2日(日) 十三夜(じゅうさんや)
11月5日(水) 満月
11月29日(土) 十日夜(とおかんや)
12月5日(金) 満月(今年最後の満月)
1月3日(土) 満月(新年最初の満月)
◆◆◆◆◆◆◆ 秋詣御朱印の特徴 ◆◆◆◆◆◆◆
見開きの「福良天満宮」・「招霊赤猫社」の「秋詣」御朱印となります。
令和7年、秋詣の御朱印題は「神宝 五穀豊穣 世を照らす」
夜の世界を司る 月の神【月夜見尊】 天照大御神からの授かり物【稲穂】を明るく照らし、五穀豊穣 日本の国が平穏に人々が明るく生きていけるように世を照らす御朱印です。
私たちの生活に無くては成らない「命の根源」それはお米です。お米は田んぼからとれるように「田から」=【宝】とも言われています。大事な財産が自然の中に宿り、それは伊勢神宮の神【天照大御神】様から授けられた物です。感謝して大切に戴きましょう。
「福良」と「招霊」の文字は、「月明夕映色」(つきあかりゆうばえいろ)。「天満宮」と「赤猫社」は、「天降煌米色」(てんふりそそぐこうべいいろ)。「日付」は「月夜色」で墨書します。
御朱印授与の方には、暖かい御神饌を授与致します。
◆◆◆◆◆◆◆ 御朱印送付希望の方 ◆◆◆◆◆◆◆
(郵送は9月23日からとなります)
◎「来福」特別御朱印のみ送付希望の方
★ホームページのお問い合わせより、「9月29日特別御朱印を送付下さい」と記入の上、郵便番号・住所・氏名・連絡先を明記の上申し込み下さい。初穂料は2000円(御朱印代+送料)「書置」送付となります。
ご自身の御朱印帳を送付の上墨書または御朱印帳お求めの上墨書の場合は初穂料2200円(御朱印代+送料)となります。
◎「来福」・「秋詣」御朱印同時希望の方
「夏詣」御朱印を同時に希望の方は「929特別御朱印・秋詣御朱印を送付下さい」と記入の上、申し込み下さい。その場合は、記念品付で送料(遙拝賽銭含む)が1000円になります。
「929来福特別御朱印」1200円+「秋詣御朱印」1200円+送料1000円
合計3400円となります。
◎「秋詣のみ」御朱印希望の方
「秋詣」の御朱印(初穂料1,200円) 希望の方は申し込み下さい。
その場合は、参拝記念品付で送料(遙拝賽銭含む)が1000円になります。
「秋詣御朱印」+遥拝賽銭及び送料手数料1000円
合計2200円となります。
◎発送について
申込・入金確認後の受付完了、準備出来次第の発送となります。
来福(9月29日)の御朱印発送は10月1日以降となります。
受付期間は、9月23日〜12月10日まで。
秋詣では、墨書日9〜12月となります。
◎ご自身の御朱印帳に墨書希望の方(御朱印帳を送る)
御朱印帳を送付下さい。受付期間9月23日〜12月10日必着で送付下さい。
申込時に、御朱印帳を送付される事をお知らせの上、福良天満宮宛送付下さい。
お持ちの御朱印帳に「直書」返送の場合は、手数料遥拝賽銭送料1000円が必要となります。(2冊まで)3冊は1,200円、4冊は1,400円となります。
A4サイズの大型御朱印帳は1冊1000円の遥拝賽銭送料となります。
〒875ー0053
大分県臼杵市大字福良211 福良天満宮 0972(63)2739
〓〓〓「御朱印帳」などをお求めの方〓〓〓
「御朱印帳」は1500円・「大判サイズ」2200円・「ヒノキ御朱印帳」4900円があります。
「御朱印帳バンド御守」800円(三種類あります)もあります。
「御朱印帳」お求めの方は御朱印帳に直書き致します。
◎振込先
先ず申込をお願いします。(申込後、入金)
トップページの右上「お問い合わせ」「御朱印の申込」より、申し込みをお願いします。
先に入金だけされる方がおられます。
また、メールが届かない設定になっている場合は解除をお願いします。
申込がされていないと住所連絡先などが分かりませんので宜しくお願いします。
キャンセルは場合は、必ずご連絡をお願いします。
◆◆振込口座◆◆
◇◇◇銀 行◇◇◇
大分銀行 江無田支店
普通 223639 宗)福良天満宮 宮司 雄嶋正作
銀行は確認が遅くなります
◇◇◇郵便局◇◇◇
17240ー11296451 名義 オジマセイサク
郵便局は確認が早いです